2014-10-27
ウエディングドレスを使用してからそのままにしておきますと、脇に付いた汗が付いている場合はだんだん黄色く変色していきます。
今回お預かりしたお客様のドレスも挙式から数か月経過してからのご依頼の為、脇の部分に汗による変色が見受けられました。
汗だから水で洗えばすぐ元に戻るというイメージがあるかもしれませんが、よく宣伝で使われる「水洗い」という基本工程だけではこうした変色は元には戻りません。
こうした黄変を基の状態に戻していく作業には水だけではなく、最低あと3つの工程を施す必要があります。
ドレスのクリーニングを検討されている時に気になる汚れやこうした変色がある時は、クリーニング会社に状態を伝えた上でどのように対応するかを質問する事をおすすめします。
ちゃんとした見解が出来る信頼できる会社かどうかの目安として、
①問い合わせたらすぐに電話で担当者が見解を話す事が出来るかどうか
②担当者不在といった場合に30分以内に見解を話す事が出来る人が直接連絡してくるか
がポイントです。
担当者不在と言ったのに時間が経過してから同じ人がなぜか見解を伝えてきたりといった伝言状態の場合は自社でドレスクリーニング工程に全く携わらない外注任せの可能性があります。
大切なドレスですから、気になる事は是非遠慮なくご質問などお気軽にお問い合わせ下さい。
![]() |
![]() |
|
お客様からお預かりしたドレスです。水洗い可能な素材と判断しましたので基本洗浄は水を使用していますが脇の黄変はほとんど変化がありませんでした。 | 部分的に3つの工程を施す事で変色を除去しました。但し、時間が経過しすぎていて汗の成分によってドレスの蛍光増白剤が生地に変化を与えている状態の場合は完全に元に戻らない場合もありますのでご了承下さい。 |
トップページ|ウエディングドレスクリーニングについて|ウエディングドレスの保存について|工程|料金|受付の流れ|運営者情報|よくある質問|リンク|ブログ
copyright(c)Dress Cleaning Shop. All rights reserved.